新卒採用ENTRY
キャリア採用ENTRY
  1. TOP
  2. NEWS
  3. ご存じですか?産後パパ育休制度

働き方・制度

ご存じですか?産後パパ育休制度

ご存じですか?産後パパ育休制度

産後パパ育休制度とは、子どもが生まれた後に父親が休むことができる制度です。
この制度は、2022年10月から開始され、もりや産業では本日まで2名の取得実績があります。

制度の概要は以下の通りです。

・子どもが生まれてから8週間以内に、4週間まで休むことが可能
・休む期間は2回に分けることが可能
・休む前には、2週間前までに会社に申し出る
・休んでいる間は、育児休業給付金というお金が支払われる

産後パパ育休制度の目的は、父親が子育てに参加することを促進することです。
制度を利用すると、父親は子どもとの絆を深めたり、母親の負担を軽減したりすることができます。
産後パパ育休制度は、家族の幸せや仕事と育児の両立に役立つ制度です。

実際に産後パパ育休を取得された社員より感想を頂いています。

 

①システム開発部(社内SE社員)2023年8月にパパ育休を取得

②名古屋営業所(営業職社員)2024年1月に分割でパパ育休を取得

Q.育休を取ることを上司や同僚に伝えたときの反応はどうでしたか?

A.①いやな顔ひとつせず、逆に子育て頑張ってと応援の言葉を頂きました。

 ②快く承諾していただきました。

 

Q.育休を取ったことで自分自身や家族との関係に変化はありましたか?

A.①家族の絆は、深まりました。長男と二人ですごく事が多くなり、お父さんと呼ばれる事が多くなりました。
  次男もミルクやオムツを交換できました。日々の成長も感じることができました。

 ②日々の成長も感じることができました。
  大事な時期に、一緒に過ごせたことで育児に対する考え方等を改めて考えさせられました。

 

Q.育休を取ることを決めたきっかけや理由は何ですか?

A.①子どもが2人目で、実家もあまり手伝える状況でなかった為

    ②育児に参加したかったため。

 

Q.育休中に印象に残ったエピソードや感動したことはありますか?

A.①妻と次男が入院中、長男がお母さんがいないのを我慢してくれていました。
  3歳なので、お母さんに甘えたいと思いますが、妻が入院中も泣かずに一緒に家事を手伝ってくれました。

 ②沐浴が難しすぎました。

 

Q.これから育休を取りたいと思っている社員にアドバイスがあれば教えてください。

A.①仕事は一旦忘れて、育児に集中してください。仕事でサポートしてもらった分は、
  これから育児休暇を取られる人のサポートしていけばいいと思います。

 ②非常に良い制度のため、できる限り取得することをお勧めいたします。
  最初の育児の積極参加が肝心です。

 

 

もりや産業では社員の皆さんが働きやすい環境づくりを心掛けこのような制度が利用しやすいような環境づくりを心がけています。