お役立ち情報 USEFUL INFORMATION

2023.02.27

業界コラム

ストレッチフィルムの廃棄コスト削減も工夫次第?

 プラ新法により、政府はさらに積極的にプラスチックごみの削減とリサイクルを推進する方向へと舵を切りました。プラ新法のスローガン、「えらんで、減らして、リサイクル。」の「リサイクル」にスポットを当てて掲載してきたこのシリーズの最終話、3回目は、リサイクルソリューションの大切さについてお伝えしたいと思います。

 中国が2017年に非工業由来の廃プラスチック(ペットボトルなど)の輸入禁止に踏み切り、続く2018年には工業由来の廃プラも輸入禁止となりました。結果、プラごみは東南アジア諸国へと流れましたが、さらに、続くようにタイでも輸入制限を強化、ベトナム、マレーシアでも輸入制限がかかります。プラごみの処理は、海外での世界的リサイクルから国内処理へと、突然といってもいいぐらいのスピードで変わりました。

 海洋プラスチックごみの懸念に代表される世界的ムーヴメントも後押しし、今回のプラ新法は2021年6月参院本会議において全会一致で可決、翌2022年4月に施行開始というスムーズさで制定されました。私たちは、プラ新法の実質的な中身である「少なく使う、できるだけリサイクルする」という問題の解決を短期間で行わなければなりません。プラごみは、もうどこにも持って行くことはできないのですから。

 短期間での変化は、いろいろな問題を生み出します。「これまでは引き取ってきたけど、これからは引き取れない。」「引き取っても金額はつかない。」などの変化に、早急に新たな対応を迫られたり、容認せざるを得なかった事業所も多いのではないでしょうか。

しかし、同じプラごみ処理でも、そのソリューション次第では、結果に大きな差がつく場合があります。1社での経験には限界があるでしょう。また、事業に世界的ムーヴメントと国内法の成立が関係することなんてそうそうありません。こんな時こそ、物流の廃棄についてソリューションが集まる、もりや産業の経験とノウハウをお尋ね頂ければと思います。
マイナスからプラスへ。ソリューション次第で変わるその一例を次に紹介しましょう。

ストレッチフィルムごみに引取拒否などの対応差が!

 物流拠点で毎日発生するストレッチフィルムのごみ。昔は有料で買い取ってもらっていたのに、いまは逆に引き取ってもらう費用が必要になった・・・とか、もう引き取れませんと言われてあわてて新たな引き取り業者をさがして対応したけどこれでいいのか・・・というお悩みを持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。実はストレッチフィルムごみに関して言えば、この状況下でもある条件を満たせば有料買い取りをしてくれる業者さんが存在します。その条件とは主に以下の3点です。

・ストレッチフィルムのみで異物混入していないこと
・プレス品で回収重量が3t/車以上になること
・シールやテープが付着していないこと

 もちろん、すべてのリサイクル業者さんが同一条件ではありませんし、地域によって差もありますので、あくまで例としてご覧頂ければと思います。ちなみに、運搬費は別途ご費用となります。

 でも、今まで引き取り費用が発生していた状況から、買い取りへの変化は大きいですね。業務に携わるみなさんに分別や圧縮の依頼を説明するにしても、明確な条件の提示は理解してもらいやすいでしょう。また、リサイクルするための手間も、世界的なプラごみ削減の一端と考えればモチベーションだって上がります。

 圧縮することで、同じごみスペースでもより多くのプラごみを置くことができ、その結果、引き取りに来てもらう回数減や産廃専用ごみ袋購入減によるコスト削減も期待できます。
出るストレッチフィルムごみの量は同じ、置き場所も同じ。でも引き取りの業者さんが変わり、引き取り条件が変わるだけで、資源として売ることができ、さらに引き取り回数削減、お値段高めの産廃専用ごみ袋費用も削減でトータルすればマイナスからプラスへ大転換!

 これが、もりや産業のリサイクルソリューション例です。
プレス品で3t/車ってどうやって圧縮するの?どのくらい圧縮するの?などという具体的なご質問にも、事業所それぞれの状況をヒアリングしてベストな解決策を提示いたします。

 もう少し詳細な情報をご覧になりたい方は、以下のソリューション紹介「業界コラム」ページもご覧ください。

もりやの廃棄物ソリューション

「少量だから運賃のほうが高くついてしまう。」
「複合素材でこれ以上分別できない!」
「栄養価の高い食品残渣があるんだけど…。」

こんな廃棄物でお悩みの方、ぜひ弊社へご相談ください。

①全国2,000社!! 廃棄場のネットワーク利用で単価低減
②ヒアリングと廃棄物の現場検証による最適なご提案
③古紙・金属・非鉄金属などの資源物や廃プラスチック類の買取相談

まとめ

 課題解決には、ひとつの方法ではなく、いろいろな方法があります。複数のソリューションがあれば比較検討することができ、より有利な解決方法を選ぶことができます。また、誤った方向に踏み出してしまえば、回復までに時間も費用も大きな損失が必要となります。ベストな選択をするためにはまず、より多くの経験を有していることが大切になります。

 もりや産業は60年以上にわたり20万社以上のお取引様の課題に向き合い、知見を集積してきました。具体的な解決力の基礎となるお取引メーカー様も1,000社以上。日々新しいノウハウが取り入れられ、共有されています。

 プラ新法に伴うソリューションや、ごみ処理に関するストレッチフィルム以外のいろいろなソリューションがあります。

「ひとりなら、早く着く。でも、いっしょなら、より遠くまで行ける。」
お気軽にもりや産業までお問い合わせ下さい。